現在の位置: トップページ > 法縁・有縁

法縁・有縁

ご本山

本願寺(西)
私たちのご本山、京都の本願寺です。通称、西本願寺。
ご本山は、お念仏の教えが受け継がれる浄土真宗の根本道場です。
毎日のご法話、厳かな儀式、尊前に跪いて丁寧にお礼をする全国のご門徒お同行の姿。
ここにお参りするとおのずとお念仏がこぼれます。
ご開山・親鸞聖人のご真影を安置する御影堂(ごえいどう)は日本最大級の木造建築です。御影堂のほか、国宝の唐門・飛雲閣などの美しい日本建築もみどころです。

東京教区・築地本願寺

覺證寺が属している東京教区。その中心になるのが築地本願寺です。
定例法要や常例布教はもちろん、布教大会や各種の研修会を開催しています。
また、さまざまなイベントも多く、社会にひらかれた活動を展開しています。

多摩組

多摩組
多摩組(たまそ)は、本願寺派東京教区の東京西部の行政区です。24ヵ寺と1布教所があります。仏教壮年連盟、仏教婦人会、門徒推進員協議会など、ご門徒方が積極的に参画して、各種研修会を開催しています。

調布市仏教会

調布市仏教会は、調布市内にある仏教寺院28ヵ寺が加盟して構成されています。花まつり、野川灯籠流し、歳末助け合い募金の托鉢などの活動をおこなっています。
とくに8月におこなわれる野川灯籠流しは調布の夏の風物詩といわれています。
調布市仏教会と調布市観光協会が主体の実行委員会には、平成23年からカトリック調布教会、調布市神職会の方々も加わり、宗教宗派の垣根を越えて東日本大震災犠牲者追悼の意をこめて開催しています。

お聖教を学ぶ

本典研究会
年4回(各回2日間)本願寺派輔教・成照星師を講師にお迎えし、親鸞聖人の主著『顕浄土真実教行証文類』を拝読する学習会です。現在は大江淳誠和上の『教行信証体系』をテキストに講読して下さっています。会場は築地本願寺内の東京仏教学院教室。基本的には「真宗聖教全書」に馴染んでいる僧侶向けですが、お聖教学習に熱心なご門徒も参加されています。案内ご希望の方は、当寺住職までご一報下さい。

開闡会 宗学講座
年2回(各回2日間)、浄土真宗本願寺派総合研究所で長年聖典編纂に携わってこられた元・上級研究員の三栗章夫師を講師にお迎えし、初日は『浄土文類聚鈔』の講読、2日目は「真宗教学の諸問題」について毎回テーマをかえてご講義いただいています。これも会場は、築地本願寺内の東京仏教学院教室です。お聖教を学びたい、宗学を学びたいという東京教区内の僧侶向けの会です。

ビハーラ

終末期にかかわる仏教者の活動をビハーラといいます。東京では、「浄土真宗東京ビハーラ」という団体が、築地本願寺を拠点に様々な活動をおこなっています。
・がん患者・家族語らいの会  基本は第2土曜日の午後 築地本願寺にて
・電話相談  平日午後2~5時 03-5565-3418
・その他、仏教カウンセリング、ビハーラケア研究会、施設訪問など

地域

子ども・若者つながり
学習支援やこども食堂、子ども・若者の居場所などをしている地域のお仲間です。
自分に合うところを探してみては?
 NPO法人 ちょうふこどもネット
 CAPS
 ちょうふ子ども食堂
 こくりょう子ども食堂わいわい
 こども食堂ネットワーク(全国)
 多摩こども食堂ネットワーク
 
キートス
 ここあ(調布市社会福祉協議会)
 若者の再出発を支えるネット

復興支援つながり
東日本大震災の復興支援活動で一緒のお仲間です。
 調布から!復興支援プロジェクト
 東日本大震災慰霊祭 あの日を忘れない。



アクセスマップ 法話会 朋の会 こども食堂