現在の位置: トップページ > 仏事案内

仏事案内

お仏壇

毎日のお参りを大切に・・・

仏事というと、多くの方はまずご法事やお葬式を思いうかべるようです。
でも、それらはちょっと特別な仏事。
もっと身近な、日々の暮らしのなかに大切な仏事があります。
ご自宅のお仏壇への、毎日のお参りです。

どんな時でも、いつもご一緒くださる阿弥陀さま
そのお心をあきらかにしてくださった親鸞さま
仏さまのお心を大切に伝えてくださったご先祖さま
丁寧にお給仕とお礼をして、一日をはじめ、一日をおえる。
毎日の生活のなかでのお参りが、じつは一番大切な仏事だと思っています。

ご自宅にお仏壇がない方は、まずは小さくてもかまいません、
お仏壇を用意しましょう。
家庭のなかに、如来さまの光をあおぎ、手を合わせる場所ができる。
これほど尊いことはありません。
ひとり暮らしのお子さんやお孫さん、新たな家庭を築くご夫婦にもお奨めです。

ご本尊

ご本尊はご本山・西本願寺からお迎えしましょう。

ご本尊は阿弥陀さまを姿形にしたものです。
お仏壇にはご本尊のお掛け軸を、その中心にご安置します。
今は亡きお方々も阿弥陀さまのお浄土に仰がせていただきます。

立ち上がり、光を放つ如来さまのお姿を礼拝し、かぎりない光に包まれてある私を喜びます。
日々お敬いしお礼をする、宗教的生活の中心として大切にしましょう。

ご本山からいただくご本尊は本願寺派の流れをくむ門徒であることの証しです。
仏壇屋さんでも独自のご本尊が販売されていますが、ぜひご本山から頂いてください。

ご本山へのお申し込みは当寺からもできます。
お気軽にお問い合わせください。

ご法事

先立った方を想い、仏さまのお心に触れるご縁です。

四十九日・一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・二十五回忌・三十三回忌・五十回忌

当寺本堂にてお参りできます。
ご自宅のお仏壇にお参りに伺うこともできます。

※初めての方でもお申し込みいただけます。

希望日時をお電話( 042-482-5556 )ください。
法要当日は、過去帳・遺影・お供物などをお持ちのうえ、15分前にはお越しください。

ご法事は仏さまに出遇う時間です。
どうぞ大切にお参りくださいませ。

お葬式(斎場)

亡き人を送る尊い時間が葬儀です。

まずは当寺にご一報ください。
当寺でのご葬儀、ご遺体のご安置もできるだけ対応しています。
遠慮なくご相談ください。
お元気な時からのご相談もお受けしています。

葬儀までのポイント

どの葬儀社に頼むか?

→地域で長く信頼されている葬儀社さんをご紹介できます。

式場(斎場)をどこにするか?

→当寺の本堂・ホールでもできます。
*近隣の式場をご紹介する際も、どのぐらいの規模のお葬式にするかによっても提案が変わります。

葬儀までの間、ご遺体をどこに安置するか?

→当寺でもお預かりできます。当寺でご安置できない場合には葬儀社さんにご紹介をしてもらいます。
*もちろんご自宅でご安置しておくこともできます。

葬儀日程は?

→火葬場と式場の空き状況によって変わってきます。
*1週間ほど先になることも珍しくはありません。

◆大切に送りましょう
お葬式は、故人を偲びつつ、お念仏の中に最高の礼をもって勤修するものです。
故人が身をもってお示しくださった命終のすがたは真に厳粛なものです。
この葬送の時間を通して、私たちは大切なことを受け取ることができます。
み教えに出遇う、仏さまに出遇う、真実に出遇う。大切な時間です。

墓地のご案内

永代合同墓
①合祀 10万円
ご遺骨を骨つぼから出して合葬します。
1体につき10万円(5体以上の上限は50万円)
*別途、石材店の納骨作業料 11,000円が必要です。
*経済的な困難を抱えている方はご相談ください。

②個別納骨室 シングルタイプ 30万円
個別の納骨室に、1人分のご遺骨を骨つぼのまま10年間納骨できます。
*別途、石材店の納骨作業料・石板彫刻料などが必要です。
*生前申込はできません。
*期間終了後は合祀になります。

③個別納骨室 パートナータイプ 50万円
2人分のご遺骨を納められます(年齢差15才まで)。
個別の納骨室を、2人目の納骨から10年後まで使用できます。
*別途、石材店の納骨作業料・石板彫刻料などが必要です。
*2人目が亡くなるまでは護持費(5,000円/年)が必要です。 *生前申込ができます。
*期間終了後は合祀になります。

③個別納骨室 ファミリータイプ 80万円
4人分のご遺骨を納められます。
個別の納骨室を、50年間使用できます。
*別途、護持費を50年分前納していただきます(25万円)。
*別途、石材店の納骨作業料・石板彫刻料などが必要です。
*生前申込ができます。
*期間終了後は合祀になります。

一般区画
申込受付中の区画(間口×奥行 ⇒ 永代使用料)
90cm×90cm ⇒ 160万円
75cm×90cm ⇒ 135万円
60cm×90cm ⇒ 100万円
*別に毎年の寺院維持費を納めていただきます(1万円~)。

使用条件
1.浄土真宗本願寺派の門徒になること
2.仏教に信順し、仏祖を敬い、仏事を大切にすること
3.覚證寺の諸活動に賛同、協力すること
4.その他は墓地使用規定による

遺骨の一時預かり
本堂内で一時的にお預かりすることができます。
ご相談ください



アクセスマップ 法話会 朋の会 こども食堂